 |
気象警報注意報について |
ここでは河川に係わる気象警報・注意報のみを表示しています。
■特別警報
特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表されます。
●大雨特別警報
台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想され、もしくは数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合
●高潮特別警報
数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により高潮になると予想される場合
■洪水注意報・警報
大雨、長雨、融雪などにより河川が増水し、災害が発生するおそれがあると予想されたときに発表されます。
対象となる重大な災害として、河川の増水や氾濫、堤防の損傷や決壊による重大な災害があげられます。なお、河川を特定する場合は、指定河川洪水警報を発表します。
■高潮注意報・警報
台風や低気圧等による異常な海面の上昇により災害が発生するおそれがあると予想されたときに発表されます。
■注意報
災害が起こるおそれのあるときに発表されます。
■警報
『重大な』災害が起こるおそれがあるときに発表されます。
(1)トップメニューに戻る
(0)ページの先頭へ