 |
お知らせ |
08月03日08時26分現在
お知らせ
■【令和7年6月2日】
一級河川芦田川水系御調川にある丸門田水位観測所において、基準水位を変更します。
二級河川沼田川水系入野川にある失平水位観測所において、基準水位を変更します。
一級河川江の川水系板木川にある下志和地水位観測所において、危険箇所を変更します。ただし、基準水位の変更はありません。
【令和6年5月30日】
三篠川の河川工事に伴い、向原水位観測所で一時的に運用していた、白木水位観測所の基準水位を、三田大橋水位観測所で運用します。
【令和5年6月12日】
一級河川江の川水系多治比川にある多治比水位観測所において、基準水位を変更します。
【令和5年6月1日】
一級河川芦田川水系吉野川にある万能倉水位観測所、及び二級河川野呂川水系野呂川にある藤浪水位観測所において、基準水位を変更します。また、平成30年7月18日より基準水位の警戒レベルを引き上げて暫定基準を運用開始した12河川のうち、次の河川について暫定運用を終了します。残りの1河川については引続き暫定運用を継続します。
・この度暫定運用を終了した河川
<天井川(沼田東、三原市)>
・暫定運用を継続する河川
<三篠川(白木・向原、広島市・安芸高田市)>
【令和4年6月8日】
一級河川太田川水系府中大川にある温品水位観測所において、基準水位を新たに設定し、運用します。
受け持ち区間は、これまで大須水位観測所の受け持ち区間の一部であった鶴江橋〜第2東山橋です。これに伴い、大須水観測所の受け持ち区間は猿猴川合流点〜鶴江橋となります。ご理解の程よろしくお願いします。
【令和4年5月30日18:30】
平成30年7月18日より基準水位の警戒レベルを引き上げていた暫定基準を運用している12河川のうち、10河川については暫定運用を終了しております。残りの2河川については引続き暫定運用を継続します。
・暫定運用を終了した河川
<吉野川(万能倉、福山市)、黒瀬川(松ヶ瀬、東広島市)、仏通寺川(本郷、三原市)、菅川(菅川橋、三原市)、府中大川(大須、広島市、府中町)、瀬野川(石原、広島市、海田町)、椋梨川(和木、三原市)、賀茂川(新庄、竹原市)、梨和川(南方、三原市)、野呂川(藤浪、呉市)>
・暫定運用を継続する河川
<三篠川(白木、向原、広島市、安芸高田市)、天井川(沼田東、三原市)>
(1)トップメニューに戻る
(0)ページの先頭へ